[改訂版・A5版]
ひらもとの人生道①
2015年より特定非営利活動法人川崎市ろう者協会の新聞に漫画連載開始し、20話まとめたものを単行本化。
山あり、谷あり読者の波乱万丈な人生をテーマにした自主的エッセイ!元々発売してた漫画のセリフの中身、セリフのフォント、サイズを変更しました。
1,540円(送料無料)
※直接購入の場合は
1,500円+送料代、サイン付
メールにてお問い合わせください。
[改訂版・A5版]
ひらもとの人生道②
2015年より特定非営利活動法人川崎市ろう者協会の新聞に漫画連載開始し、現在40話。(2018年8月の段階)その中から20話まとめたものを単行本化。(21話~40話分)山あり、谷あり読者の波乱万丈な人生をテーマにした自主的エッセイ! 元々発売してた漫画のセリフの中身、セリフのフォント、サイズを変更しました。
1,650円(送料無料)
※直接購入の場合は
1,500円+送料代、サイン付
メールにてお問い合わせください。
なにになろう?
岡山県で大人気の漫才コンビ、ぷ~さんとのコラボレーションで生まれた、児童向け絵本が登場!
お楽しみのオチには驚きと笑いが詰まっています。
1,000円(送料代別)
僕は目で音を聴く
2018年4月から2019年3月より西日本新聞に掲載した聴覚障害者あるある物語をまとめた本。
ぜひ、聴覚障害者の入門として持ってみませんか?
1,528円(送料無料)
※直接購入の場合は
1,500円+送料代、サイン付
メールにてお問い合わせください。
ラバウルが呼んでいる
第22飛行場大隊。第二次世界大戦のとき、じいちゃんが配属していた部隊だ。ハルピン、バンコク、コタバル、シンガポール、パレンバン、ビルマとめぐり、ラバウルに辿り着いた。そこは激戦地。日本軍の戦死の6割が餓死と言われてる。ニューギニア島は飢餓の部隊、降伏認めず放置など人間扱いされなかったと言われます。そこにじいちゃんは終戦まで生き延びて、平成31年4月10日に永眠した。
じいちゃんの戦友に報告をしようと孫の私・平本龍之介はラバウルまで飛ぶことにしたドキュメンタリー映画。
1,000円(送料代別)
※希望有ればサイン付も可能。
※本作品の上映会+講演もできます。
世界共通のジェスチャー
世界を旅して、言葉が通じないときはお互いに身振り会話。通じたときの感動。それをスタンプにしたいと思い、万国共通のジェスチャーのスタンプを作成しました。